すっきりと暮らすために。
年末年始、自宅の私室の整理を行いました。
マスターベッドルームの棚を少し増やして、パートナーの衣類の整理をしたり、私の衣類の整理をしたり。
洋服自体、そんなに数を持っていないつもりでも、なんだかんだ言って少しずつ物は増えている気がします。(パジャマが確実に増えていますね。。。)
「お気に入りの物」は確かに生活を豊かにしてくれると思いますが、数が増えるとストレスの原因にもなり兼ねません。
どんなに好きなバッグでも靴でも、自分で管理できる以上を持ってしまうと、お手入れに追われることもあります。
40代を迎える前のこの数年間の間に、40代に向けての持ち物の整理を本格的に始めようと思います。
必要なもの、必要でないもの。
ふさわしいもの、ふさわしくないもの。
生活用品から身の回り品、全てを見直すのにはそれ相応の時間がかかるでしょうが、スッキリとした気持ちで40代を迎えたいので、大きなプロジェクトとして取り組む予定です。
今日はそんなプロジェクトの相棒になるノートの準備を。
そして2020年の目標は、「できるだけ洋服や靴、バッグやアクセサリーなどを購入しないこと」。
消耗品など必要なものはもちろん購入しますが、他は本当に必要だと感じるものに出会うまでは、少しの間、買い物は控えようかなと思います。
もちろん、、、私の場合、食器は例外ですが。。。
食器は40代を迎える前にようやく理想のセットの計画が立ちつつあります。
20代の頃は失敗も沢山ありました。
30代は実際に沢山の食器を使ってみて良し悪しや自分の料理、ライフスタイルとの相性を確認。
そろそろ、本当の意味で我が家に必要なものの見通しがついたと感じています。
2021年を迎えるときに、我が家がどんな状態になっているのか、今から楽しみです。
0コメント