2019.10.19 21:00芸術品を手にする愉しみ。「ハンドメイド品」に惹かれる理由はこれまでに幾度と綴ってきたかのように思いますが、今日もまた、私の最近の一番のお気に入りの作品について書かせていただきます。Elizabeth: エリザベート、又は愛称Sisi(シシィ)で知られるオーストリア皇后・ハンガリー王妃は日本でもとても有名。この王妃の名前を持つこちらのHerendの作品は遠くから見ても目を惹きつける美しさです。
2019.10.18 14:36マイクロプラスチック?つい数週間前、海外の知人が紅茶のティーバッグについて興味深いニュース記事を送ってくれました。日本でも一部の記事で紹介されていたようです。こちらから → 記事☆イギリスらしい皮肉な記事はこちらから → 記事☆☆(この、ミルク?シュガー?それともマイクロプラスチック?というタイトルがなんともイギリスらしく、、、苦笑)日本でも最近ちょっと良質な紅茶として販売されているティーバッグに使用されて...
2019.09.05 07:36価値観の違いお久しぶりです。あっという間に夏が過ぎ、気付けばもう9月。毎年夏は出張の時期ではありますが、今年の夏はいつもに増して国内外の出張へ出ていました。出張先で文化が違う方々と出会うと、人それぞれが持つ価値観の違いを肌で感じます。似通った文化のもと育った人間でさえ、価値観の違いは生まれるのですから、異なった文化のもと生活してきた人となるとその違いは一際目立って感じられるかと思います。ただそんな中でも、この...
2019.07.03 15:00大雨自然災害が起こった時、真っ先に思い浮かぶのが各地にいらっしゃるお客様のことです。今回の九州地方の大雨。鹿児島や宮崎では避難勧告が出ている地域もたくさんあります。これ以上被害が大きくなりませんよう、一日も早く各地に穏やかな日常が戻りますこと、お祈りしております。
2019.05.12 01:39毎日の愉しみ。すっかりブログをご無沙汰してしまいました。あっという間に元号が代わり、連休が明け、5月も1/3が過ぎていました。相変わらず慌ただしい毎日ではありますが、楽しく過ごせることに感謝しています。3月末から、サロンではお客様との交流、お客様同士の交流が持てればと、趣味の範囲ではありますが、Book Club と Coffee Clubを始めました。
2019.04.03 16:26Easter Sunday近年日本でもこの時期に見かけることが多くなったEaster (イースター)商品。イースターの関連グッズといえば、卵やひよこ、ウサギにパステルカラーが多いかと思いますが、元を辿れば私達がイメージするものとはちょっと違ったものでした。Easterとはキリスト教徒がキリストの復活を祝うクリスチャン教会で最も重要で古い祭りと言われています。復活祭は春分の日の後に最初に満月を迎えた直後の日曜日と決められてい...
2019.04.02 06:58今年も無事に。先月、今年も無事に家族揃って私もTrue Luxuryも一つ歳を重ねることができました。我が家は愛犬ちゃんから始まり、愛犬くん、パートナー、そして私&Trur Luxuryと立て続けに誕生日を迎えます。愛犬ちゃんは元繁殖犬の保護犬なので、実際の誕生日は残念ながらわかりません。でも、お迎えした三年前にせっかく家族みんなが三月なのだから、、、とこれからの誕生日は3月3日と決めました。我が家に来...
2019.03.18 05:58Cornucopia: 角笛世界で最も複雑で精巧なハンドペイント(細密画法)ポーセリンの1つと言われているヘレンド 社のトゥッピーニの角笛。ヘレンド 社でもマスターペインターのみが描くことを許され、完成までに4回の焼成を重ねたとても特別な作品です。正直、ヘレンドを知ったばかりの若かりし頃は興味もありませんでした。いつからか、毎日沢山の磁器を手に取り、そしてその背景を学ぶようになった頃。全く興味がなかった「シノワズリ」に深い愛...
2019.02.28 03:49Book Reading Clubのご案内都内サロンでの読書クラブのご案内です。可愛らしい英語の本を読み進めながら、楽しい時間を共有する True Luxuryの Book Club。英語でも子供向けのストーリー、そしてTrue Luxuryのお客様がお好きそうな手に取るだけで嬉しくなる美しい洋書をご用意しております。Book Clubとはどういうことをするのか?通常のBook Clubは課題図書をそれぞれが読み進め、集まった際に「一番印...
2019.02.20 15:42一期一会ハンドペイントの作品を取り扱っていてよく思うこと。。。それはやっぱり、「一つとして同じものはない」ということ。検品をしているとき、ハッと息を呑むほど惹かれる作品があります。
2019.02.12 15:03嬉しい知らせ今日は嬉しいお知らせをいただきました。TL English の生徒さん達の英検の一次試験結果の発表がありました。皆さん熱心な生徒さんばかりですが、年齢を考えると少し上の級にトライしている子ばかり。二級、準一級、一級ともなると、英語力だけでなく、読解力も相当必要になります。そんな中、晴れて皆さん合格の連絡が。生徒さん達の努力が報われるというのは、講師の私にとっても非常に嬉しいことです。一月...
2019.01.17 18:55サロンでの一日。時折、「毎日、何をして過ごしているのですか?」と尋ねられることがあります。これは姉にもよく言われることなのですが、どんな仕事をしているのか、または本当に毎日仕事をしているのか、、、想像がつかない!と言われてしまいます 笑毎日仕事をして過ごしていますが、あまり忙しそうに見えないのは今となっては良いことなのかな?と思いますが、以前はそんな言葉にちょっと傷付いていたのも確か 笑なので、今日はどんな1日を...